セカンドサマーを感じた9月。
「また夏が来たね〜」「暑いですね〜」という声が飛び交ってました。
8月は「家族がデングで…」というお話🦟もありましたが、
今月は急なキャンセルもなく、
ご参加くださった皆さんが、穏やかにインド生活過ごせてる様子も伝わりました。
そして今月も沢山のご参加、本当にありがとうございました。
🧒 Kidsクラス
9月は「豚のソーセージパン🐷」を作りました。
ソーセージが入ると食欲もアップ!
「おいしすぎる〜!」と全部食べてしまう子もいました😊
お子さんの性格やその日の様子に合わせて、静かに見守ったり、そっと声をかけたり。
レッスン後のみんなの表情はどこか誇らしげ😌 で、心もほっこりします。
このパンで学んだ技術を生かして、来月はいよいよ「ミイラパン」に挑戦です👻✨
※掲載許可有り

🥞 大人単発クラス・グルテンフリーの会
人気の「グラノーラ・パンケーキの会」を開催しました。
小麦粉を使わずに作るグラノーラとパンケーキ。
まずは、“インドでどんな材料を選ぶか”からスタートです。
このクラスが人気なのは、「家でも何度も作ってる!」という声が多いから。
リクエストで追加開催が続いています。
グルテンフリーは “配合命”。(材料の選びも含め)
更に、自分のオーブンを理解することもとても大切です。
同じレシピでも、オーブンの使い方次第で、仕上がりが全く変わってしまうことも。
だからこそ、”毎回のレッスンで“失敗しない為のオーブンの使い方”を丁寧にお伝えしています。
色んな想いを込めて、この会のお土産は、復習グラノーラDIYキット✨計量された材料が入っていて、すぐに復習が可能なキットです。作る技術だけでなく、学んだオーブンの知識も活かして、自宅で1人ですぐに実践。この学びが一番大きいです。
🍞 新メニュー・マーブル食パンの会
美味しくて、簡単で、見た目もかわいい。
三拍子そろった「マーブル食パンの会」は大好評でした✨
以前のクラスで食パン型を購入された方も多く、「もっと活用してほしい」と企画しました。
パン作りをしていると、小さい頃のキッチンの風景や母の姿を思い出す瞬間があります。
この会は特に“娘時代の自分”を思い出させてくれる、そんな時間だったように感じます。
完成した“しょくぱんまん”は、実は子どもより大人が喜んでいました😊
キャピキャピした楽しいクラスでした。
そして、この会は、リクエストクラスでも開催しました。お友達同士の参加は、また違う楽しさとプライベート感があります。サプライズで誕生日のお祝いしました。楽しい事、嬉しい事、悲しい事も共感し合える仲間が側にいるって本当に幸せですね。


💻 オンライン・バゲットの会(日本向け🇯🇵)
今月は、日本にいる元インド駐在の友人たちとオンラインで開催しました。
一緒に作ることで、各家庭の課題に気づき、その場でアドバイスできるのが魅力。
“動画を見るだけ”ではなく、その状況に応じてすぐに対応するからこそ身につくスキルがあります。
離れていても、インドで過ごした時間や会話の積み重ねがつながりを感じさせてくれます。
これを機に、時々ですが、少人数でじっくり話せるクラスも 時々開催しています😌
全員とゆっくりお話しできる、温かい時間も大切にしていきたいです。
🍞 ベーシックコースも継続中
今月は、修了証をお渡しできた方もいらっしゃいました。
「作れるものが増えて食卓が豊かになった」「家族が喜んでいます」
そんな言葉をいただくたびに、“教えていてよかったなぁ”と心から感じます。
パン作りは、回数を重ねるほど少しずつ上達し、失敗が減り、どんどん美味しくなっていくもの。
皆さんの努力も実り、ご家庭の中で幸せを感じる瞬間が増えていることを嬉しく思います。
来月も、皆さんと一緒に楽しくパンを焼ける時間を楽しみにしています😊


この記事へのコメントはありません。